4.0 点
初心者が緊張しながらも投資信託を始めてみる
今から7年ほど前、口座を開きました。
しかし、その当時は投資になぞ興味もなく、口座開設の目的は、三千円だか五千円だかのキャッシュバックがでした。
これまで、SBI銀行の定期預金を使っていたのですが、一昨年ぐらいからの金利の大きな引き下げで、資産の運用方法について考えるようになりました。
色々と本を読んだりして研究したの結果、初心者でも取り組みやすそうな投資信託を始めてみることに。
信託報酬は取られてしまうようですが、あまり難しいことを考えないですむかなと思いました。
長年放置していたSBI証券の口座から、リスクの低めなインデックスファンドのものを3つ、とりあえず手始めに十万ちょっとの投資をしてみました。
全くのドシロウトからすれば、口座のページにはよくわからない用語がたくさん並んでいて緊張しましたが、なんとか購入出来ました。
ページをもう少し親しみやすそうな作りにできないものでしょうか?
ベテラン投資家のかた達は問題ないかもしれないけれど、私のようなものにとってはとっても敷居が高く感じられます。
定期的にアクセスしますが、いまだにちょっと緊張します。
サービス自体は全然問題ないのですが。これから少しずつなれていきたいと思います。
しばらくしたら株式や金の購入もいいかなと思っています。
雀の涙程度ですが利益が出たら嬉しいものですね。無理をせず、ゆっくりのんびりと投資をして行こうと思います。