Toggle navigation
Home
ネット証券会社Hackのホーム
>
楽天証券の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
楽天証券の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
4.6
点
(
108
件)
レビューを書く
楽天証券
の詳細を見る
評価一覧
楽天証券の口コミ108件を全て表示
71件
33件
4件
0件
0件
楽天証券の星4の口コミ
4.0 点
投資するだけで楽天ポイントも貯まる
楽天関連グループということで利用し始めました。他のネット証券会社も利用したことがありますが、楽天証券の一番の魅力は楽天ポイントが投資額に対して貯まるということです。
まずは口座開設を行うだけでも数百ポイントたまりました。
楽天銀行との連携を行うとキャンペ-ンにもよりますが、大抵の時期はキ
...この口コミの続きを見る
123 人の方が役に立ったと言っています。
みいみさん
(2020/07/03に投稿)
4.0 点
初心者にはお勧めだと聞いた楽天証券
FX.ネット証券をはじめてまだそんなに年月が経っていませんが、一番最初にどこの証券会社を利用しようかと考え時にリアルにFXや証券をやっている友人から楽天証券をお勧めされました。
私としたら正直どこを選べが良いのかもいまいち把握していなかったので、友人が勧めるままに楽天証券を選びました。
...この口コミの続きを見る
122 人の方が役に立ったと言っています。
みーちゃんさん
(2020/06/25に投稿)
4.0 点
初心者も楽天証券で取引自在にできました
投資は興味があったけど、全く経験がないので楽天銀行は利用していたので系列の楽天証券をチェックしてみると、公式サイトに”初めての方へ”といった内容で詳しく取引の仕方など、とても分かりやすくイメージできる記事があり、まずは楽天証券の口座開設をすることにしました。
口座開設もマイナンバーや運転免許証をカ
...この口コミの続きを見る
114 人の方が役に立ったと言っています。
ちゃいママさん
(2020/06/21に投稿)
4.0 点
楽天FXは悪評だけど、楽天証券は普通に優良だった。
楽天証券での口座開設から取引まで、非常に楽でした。
口座開設までの書類提出等はどの会社も同様に手間のかかるもので、楽天証券もそこは変わりません。
口座開設までの時間は一週間程度だったと思います。
楽天証券といえば、ニュースでも報道されてしまった「楽天FX」の酷すぎるスプレッドの
...この口コミの続きを見る
150 人の方が役に立ったと言っています。
ノリオさん
(2020/05/16に投稿)
4.0 点
ポイントで株式購入が出来る事や東南アジア株が購入できる
楽天証券は海外の株を多く取り扱っており、一つの国に特化したタイプではないが、アメリカだけなくヨーロッパや東南アジア、中東方面ではイスラエル等の売買が可能である点が特徴
東南アジアの株式は安価で大量の株式を購入する事が可能な銘柄が多い
非常に特徴的なのは楽天市場などで使用できる「楽天ポ
...この口コミの続きを見る
143 人の方が役に立ったと言っています。
m1さん
(2020/04/26に投稿)
4.0 点
利用すれば楽天スーパーポイントも貯まるのでお得感あり。
長年楽天証券を愛用しています。
他のネット証券会社よりも投資信託がたくさんあります。
購入時の手数料が無料、信託報酬手数料が安いインデックスファンドの種類が豊富なので、長期運用する人に向いています。
個別株を買う際の手数料も様々なパターンがあるので、デイトレーダーでも満足いきま
...この口コミの続きを見る
113 人の方が役に立ったと言っています。
ともやんさん
(2020/03/13に投稿)
4.0 点
楽天証券は楽天会員だとポイント還元がありお得です
最近投資を考えて証券会社に口座を開設しようと思ったのですが、楽天会員であり楽天銀行の口座も持っているので色々と便利そうな楽天証券を使ってみることにしました。
まずはなんといっても楽天系のサービスなので、手数料の1パーセント分をポイントバックが付いてくるのは中々お得だと思っています。
貯ま
...この口コミの続きを見る
121 人の方が役に立ったと言っています。
明治さん
(2020/02/14に投稿)
4.0 点
優遇金利目的だけではもったいない
とかく、楽天銀行の優遇金利のための口座開設を勧める方が多いのですが、実際複数のネット証券を併用してみた結果、総合的に使いやすい証券会社であると思います。
まず、マネーブリッジ(楽天銀行との口座連携)について。
優遇金利目当てに申し込みだけして証券取引は行わないという方も少なからずいると思
...この口コミの続きを見る
139 人の方が役に立ったと言っています。
与太郎さん
(2020/01/05に投稿)
4.0 点
楽天証券のPTS取引でデイトレード
楽天証券に口座を持っています。
一応口座を開設してたのですが、株の取引はまったくしていませんでした。
しかし、最近は頻繁に取引するようになっています。これはPTS取引ができるのを知ったからです。
株式市場は9時から15時までしか開いていません。
このため仕事をしている
...この口コミの続きを見る
133 人の方が役に立ったと言っています。
サーカスさん
(2019/09/12に投稿)
4.0 点
手数料がお得でポイントで投信が買えるのも魅力
ネット証券はどこでも大抵売買の手数料はお得に設定されていることがほとんどですが、それでも楽天証券はさらに安いと感じます。
また、楽天ならではのサービスというか、楽天の通販や楽天カードの使用で付与されたポイントがそのまま投資信託の買い付けに利用できるのも良いです。
中途半端なポ
...この口コミの続きを見る
131 人の方が役に立ったと言っています。
ちかさん
(2019/08/28に投稿)
楽天証券
の詳細を見る
4.0 点
初心者でも使いやすい証券会社だと思います
数社ネット口座を保有していますが、初めて開設した口座なので、メインで利用しています。
手数料も安く、アプリ、ウェブサイトともに見やすく誰にでも使いやすい証券会社だと思います。
手数料コースも選択でき、自分に合った手数料コースを日によって変更することができます。
また、楽天の株主
...この口コミの続きを見る
135 人の方が役に立ったと言っています。
とよまるさん
(2019/07/27に投稿)
4.0 点
取引でポイントを貯められるのでうれしいです
楽天証券を利用することによって、楽天スーパーポイントをためることができるのでとても重宝しています。
私は以前から楽天のサイトを使ってショッピングをしていたため、一石二鳥だと思っています。
クレジットカードも楽天なので、ポイントをどんどん貯めることが可能で助かっています。
独自の
...この口コミの続きを見る
134 人の方が役に立ったと言っています。
すきっ歯さん
(2019/07/11に投稿)
4.0 点
子供の教育資金を貯めるなら、楽天証券で積立NISAがおすすめ!
双子の妊娠をきっかけに、子供の将来の教育資金はどうやって貯めよう?と考え始めました。
学資保険に加入しようと調べたところ、返戻率もあまり良くないし、お金もそんなにないから2人分の保険にいきなり月何万も払えないし…そんな時に、今教育資金を貯めるなら積立NISAが良い、しかも楽天証券ならお得感満載ということを知り
...この口コミの続きを見る
129 人の方が役に立ったと言っています。
みぷさん
(2019/07/07に投稿)
4.0 点
手数料も安いしとっつきやすいネット証券
ネット証券会社は楽天証券をメインで利用しています。
第一の理由は小口での売買手数料が一番安い水準だからです。
少ない金額を売買する個人向けだと感じます。
手数料のシステムもシンプルで一約定ごとに〇〇円というプランか一日定額のどちらかなので、その日に売買が多そうかどうかで選べばい
...この口コミの続きを見る
130 人の方が役に立ったと言っています。
まっくんさん
(2019/04/16に投稿)
4.0 点
ポイントで投資信託を買える楽天証券
楽天証券はインターネットショッピングで有名な楽天が運営する会社ですが、使い勝手が非常に良いです。
まずは、手数料が従来の証券大手よりも破格に安いことです。
国内最大手証券会社のインターネット取引サービスと比べても、半額未満の手数料しかかかりません。
また、インターネ
...この口コミの続きを見る
108 人の方が役に立ったと言っています。
takeroute1028さん
(2018/12/06に投稿)
4.0 点
口座開設も楽々、楽天ポイントも貯まります。
もともと楽天銀行の口座を持っていたので、証券の口座もかなり簡単に開設できました。
また、楽天ポイントがもらえるのも口座開設の大きな決め手になりました。
普段、楽天市場で買い物をされることが多い方にはとてもお得なサービスだと思います。
以前、銀行で働いていたので多少の
...この口コミの続きを見る
130 人の方が役に立ったと言っています。
かつ子さん
(2018/11/03に投稿)
4.0 点
楽天ポイントがどんどん貯まります
楽天証券は、たくさんの便利機能があるので非常に使いやすいと思います。
まだ株取り引きを始めて間もないのですが、ここに口座の開設をして良かったです。
申し込みをしてから実際に取引ができるまでの期間も短くて、思い立った時にすぐに行動をする私の性格には合っていました。
今は現物での取
...この口コミの続きを見る
138 人の方が役に立ったと言っています。
二木谷さんさん
(2018/09/02に投稿)
4.0 点
楽天銀行との連携でとても使いやすくなります
ネット証券を使い始めて十数年です。これまで様々な証券会社で口座開設し取引をしてきましたが、最終的に落ち着いたのは楽天証券でした。
取引手数料を比較すると、楽天証券より安く設定してある会社も他にあります。取引ツールについては、私のような素人にとってはだいたいどこも一緒で、慣れてしまえばどの会社でもス
...この口コミの続きを見る
129 人の方が役に立ったと言っています。
泣くなよさん
(2018/07/22に投稿)
4.0 点
投資信託の銘柄多く100円から投資可
楽天証券で投資信託を使っています。投資信託は2018年4月9日現在で銘柄数2572以上、約半数が購入手数料無料、毎月分配型が814銘柄と投資家の個性に応じた運用の組み合わせができます。
投資額は100円からでき、楽天ポイントで購入することもできます。
少額投資が更に使いやすくなっています。
...この口コミの続きを見る
132 人の方が役に立ったと言っています。
ぐっさんさん
(2018/06/24に投稿)
4.0 点
今はネットで全て済む時代なんだと思いました
私は楽天証券を始めるきっかけになったのは、楽天銀行の口座をつくったことでした。
今まで、ネットバンクはいまいち信用できなかったのですが、コンビニATMで出金したり入金したりする機会が多いので、思い切ってつくりました。そして、アプリで簡単にできるので、外貨預金も始めてみました。
外貨預金に
...この口コミの続きを見る
146 人の方が役に立ったと言っています。
あいあいさん
(2018/06/06に投稿)
1
2
次へ>
楽天証券
の詳細を見る
楽天証券の評価別口コミ
楽天証券の星5の口コミ
楽天証券の星4の口コミ
楽天証券の星3の口コミ
楽天証券の星2の口コミ
楽天証券の星1の口コミ
【2021年最新】おすすめネット証券会社 比較ランキング
1位
楽天証券
2位
GMOクリック証券
3位
SBI証券
4位
松井証券
5位
岩井コスモ証券
6位
岡三オンライン証券
7位
マネックス証券
8位
カブドットコム証券
9位
ライブスター証券
10位
SMBC日興証券
11位
日産証券
12位
東海東京証券
13位
むさし証券
14位
丸三証券 マルサントレード
15位
内藤証券
16位
One Tap BUY
17位
大和証券
18位
野村ネット&コール
19位
安藤証券
20位
エイチ・エス証券
21位
今村証券
22位
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
23位
SMBCフレンド証券
24位
マネーパートナーズ
25位
トレイダーズ証券株式会社 「みんなのFX」
26位
立花証券
【2021年最新】おすすめFX会社・口座 比較ランキング
1位
SBI FXトレード
2位
DMMFX
3位
外為オンライン
4位
楽天FX
5位
YJFX!「外貨ex」
6位
FXTF (FXトレード・フィナンシャル)
7位
GMOクリック証券 「FXネオ」
8位
GMOクリック証券 「外為オプション」
9位
セントラル短資FX
10位
マネックスFX
11位
岡三オンライン証券「岡三アクティブFX」
12位
外為ジャパンFX
13位
FXプライムbyGMO 「選べる外貨」
14位
FXプライムbyGMO 「選べる外為オプション」
15位
FXブロードネット
16位
マネーパートナーズ「外貨両替」
17位
ライブスター証券 「ライブスターFX」
18位
アイネットFX(アイネット証券)
19位
ひまわりFX(ひまわり証券)